
Dakar2016まであと一週間
いよいよ、タケシが一年に一度心から楽しみにしているダカールが始まる
今大会のBIKEは面白い、昨年のチャンピオンKTMのM.コマがオフィシャルスタッフ、C.デプレは今年もプジョー4輪で参戦ということでこのレースで新たなるダカールヒーローが誕生する。ワークスライダーもプライベーターも層の厚さはKTMが圧倒的なことは変わりないが一個人力とチームとしての総合力を問われるダカールという競技、一人ひとりにエタップごとにドラマがあるのだ
タケシの勝手な注目選手
今年こそ念願のタイトル奪取なるかHRC
昨年2位となったPゴンザルべス、と圧倒的なスピードで前半戦をトップで折り返し悲劇のウユニ塩湖でのトラブルがなければと…今年はかましてくれます!行けるはずだ!J・バレダ
昨年までHRCで3年間ベテランラリーリストとしてチームに貢献したH・ロドリゲス古巣のヤマハより参戦、かつてチャンピオンのM・コマ、C・デプレとポディウムに上がった時もヤマハでした、WR450F RALLYの完成度にも期待です
そして
世界選手権エンデューロチャンピオンのA・メオ(写真はハスクバーナ時代)がダカールに参戦!ナビゲーションやラリー環境に順応すればスピードはトップレベルなことは間違いありませんので、どこまで順位を上げてくるのか(特に後半)とても注目しています
しかーし
なんといっても現役4輪プロダクションクラスチャンピオンの三橋淳
10年以上ぶりに2輪で参戦!今年南米ダカールで唯一日本人の参戦だ
ゼッケンは71
なんとしても頑張ってもらいたい
今月の初旬に行われた関係者やサポーターたちの壮行会に参加させていただいたが、多くの企業や仲間たちが彼のことを応援している(もちろん自分もね)
まずは怪我なく日本人で初の完走を!そして素晴らしい体験を皆に伝えてほしいと思う
是非、JUN38Cをフォローしてくださいっ
そしてここでサプライズ
ダカールラリー帰国後に三橋淳さんとM.S.C.Haraオリジナルのイベントを実施します、内容はまだナイショですが、オフロード好きなライダーや北海道4DAYSやGSトロフィーを目指すGSライダーには最高のイベントになるんじゃないかな~
あ~言いたい!
でも言えない!
いや~楽しみだ!