行ってきました~ドアオブアドベンチャー2017
行ってまいりましたよ~DOOR OF ADVENTURE(以下DOA)
今年は初めてM.S.C.Haraブースを設営しR1200GS-A、R1200GS RALLY仕様、ハスクバーナ701限定車を展示
メインは日曜日のツーリングですが前日受付も可能ということで多くのお客様が前日入りしておりました
設営後はマザー牧場で食べ放題のBBQと
生バンドの演奏を聴きながら仲間と語らいと、贅沢な時間
会場前のKTMのテントはライトアップもされていていい感じ、当社はキャンプ用のランプのみということで…今回最大の反省点
その後も各自のキャンプサイトに戻りたき火においしいお酒とバイク談義と自分のテントに入ったころには日付も変わっていましたね
翌朝5時前には当日参加のバイク音で爽快に?目が覚め
多くのオートバイがパルクフェルメに入れられスタートを待ちます
主催者によるブリーフィングの後は
ゼッケン順にスタート
自分はエントリーが遅れてしまい最後尾のスタートとなりましたが総距離は220キロと長くないということでのんびりと楽しもうと考えておりましたが…
そこは房総を知り尽くしたドSな主催者の(失礼!)ルート、丸太越えやらチュルチュルノ路面やら最初の30キロを超えるまでに一時間近くを要しました(驚)ということは一日行程220キロを7時間ほどかかる計算になります
「これはまかないと遅くなるぞ~しかもブースやらテントやら撤収も考えると3時には帰着したい」ということでそこからは一気にラリーモードでコマ図とトリップメーター追いかけっこ(あれ!?朝の挨拶でオンルートサポートしますとか言ってなかったっけ)
風光明媚な田園のような林道や
かわいい単線列車と桜
という何ともステキな景色の中を走らせてくれるルート、ここが本当に首都圏なのか!と疑ってしまうような素晴らしい景色、道の数々に出会わせてくれました、そうこうするうちに残り30キロ地点、コマ図では林道は残り一本その時点でお昼ご飯食べていないことに気がつき
ちょうどそこに天然温泉海辺の湯を発見!
よく休日に訪れることもありますがここの温泉は東京湾を一望する気持ちの良いお風呂と一階では新鮮な魚介を堪能できます
ということで前日のBBQとたき火の匂いと本日の汗と埃と中年臭の体を綺麗に洗い流し食堂へ(ライダーあるあるだと思うのですがお風呂上りに着ていた靴下や下着を着るときのあの何とも言えない気持ち何度も味わっているのにお風呂に入りたい!という欲求に勝てないですよね)
さっぱりした体で最後の林道
とオフィシャルスタッフがルート上に立っており走る予定だった林道はクローズしているということでそのままゴールのキャンプ場へ
すでにゴールしている方も多く、今日のルートや出来事を話題に盛り上がっておりました
最後の完走者がゴールして閉会式
「たのしかった~」
今回は二日間共に素晴らしい天候に恵まれて参加者の皆さまと一緒に楽しませていただきました
秋のDOAも沢山のお客様と参加したいと思います、今回参加できなかった皆さま是非次回は一緒に走りましょう!