
R18、R18、R18、R18、R18
WBCは気づいたら試合が終わってました
まだ花粉症は発症してないと信じてるスタッフ前川です
というわけで水木でR18シリーズだけのツーリングしてきました
30台近いR18がお台場に集結です!
R18シリーズは、Pure・Classic・B・Transcontinentalと4種類ありますがエンジンのせいか
一堂に会しても統一感がめちゃくちゃあります!
↑ちなみに左から2台目が私
B乗りやすそうだったな~
道中はおそらく近い将来にお披露目になりそうですが、ざっくりと伊豆方面です(笑)
同じシリーズでこの台数のツーリングは迫力がすごいですね
隊列後方にいたのですが無性に聞きたくなるアメリカンハードロック(笑)
ビシッと並んで走ってるのはかなりインパクト強かったはず!
某ターンなんちゃら、某スカイなんちゃらを通って約250キロぐらいのツーリングでした
お、ギリギリではあるがワンタンクツーリングか??
30台近くいたにもかかわらず、たまたま端っこの先頭いたのでいい写真が撮れてしまった(笑)
やはり映える
翌日はそのまま帰るのもということでいつものパンケーキ屋さんへ
※先月から数えてすでに3回目(笑)
そうそう糖分摂取しないと眠くなっちゃうから…
ちなみに前回はブリュレパンケーキをいただいております
甘いものを目的に走るの良いと思います
市街地・高速・ワインディングといろいろ走りましたが
おそらく皆さんが想像してるよりも乗りやすい車両だと思います。
トルクフルなエンジンでちょっとアクセルを開けるだけでしっかり加速します
300kgオーバーの車両ですが足つきの良さもあり重さを感じる場面は少ないかと
高速の合流も本当に一捻りって感じです
さすがBMWが作るクルーザーだなと思うのは
なかなかワインディングが楽しいんです
Sシリーズのような俊敏さではないですが(笑)
低重心なおかげかこれも想像以上にヒラヒラです
ちょっとコーナーが楽しくなるそんなバイクです
そういえば燃費が25km/1Lぐらいでした
けっして”軽いバイク”だとはいいません
乗ってみると「おっ、しっかり走るじゃん」そんな風に感じると思います
短い距離・時間をプレミアムに感じるも良し、長距離の旅を演出するも良し
意外や意外、いろんな遊び方ができるそんな車両です
やっぱり空冷は味ですわ
4/8のBBQツーリングはR18ミーティングも同時開催です
ちょっと覗いてみましょう
BBQ前にウェイトダウンしなければ…