ラリーモンゴリア2017Etap5ゾ―モット→サイハンオボー

この日はゾ―モットビバークを離れサイハンオボーまでの539.59km

photo sser

毎朝行われるブリーフィング、注意すべき事柄やCPの距離、給油、リエゾン、時間などの確認

いよいよ3日間ビバークしたゾ―モットを離れるときが来た、次この地を訪れるのはいつの事だろう、スタート前にそんなことを考えていた、今年のラリーモンゴリアにとって象徴ともいうべき場所だった

photo sser

気持ちを引き締めて少し積載荷物をダイエットしたFE501とスタート

最初のSSまでのルート75キロ(ターゲットタイム2時間)は昨日までのリエゾンと同様、5日目で履き替えたタイヤの感覚を確かめながら走行する、このレースでも何度か走った道で小高い岩山の間を抜けるハイスピードピストで景色を堪能していたら突然「パカ―――ン」という音と共にフロントタイヤが右前方に吹っ飛ばされる2メートル以上飛ばされ(怖)姿勢を崩しながら着地、FE501、WPサスペンションにマシンに助けられる「怖かった~」

SS1のスタート地点

この日も前日までの総合順位でスタートしていく、昨今のラリーモンゴリアは4輪が上位を占めることが多いが今年は総合1,2位を韓国チームのcan-an次いでモンゴリアンのtacoma、5位にMoto部門トップの尾島選手だ、Moto部門では久しぶりに日本人が1位のポジションを獲得している

この日のSSも砂埃は多いが地平線を追いかける広大なルートだった

前半部はとにかくスピードが出る、FE501で最高速110キロで走っていても景色がいつまでたっても変わらない時速30キロ程度で走っているような感覚、やがてHINOカミオンに追いつかれる時速130キロ以上は出ているだろうか長い長い直線だったがピストをはずれ風下から追い越していった、ドライバーはもちろんダカール参戦ギネスホルダーの菅原義正さん、レースという競技においてもこういった紳士的な行為にやはり偉大な御人だと再確認する

しばらくはコマ図CAPよりもHINOカミオンの砂埃をナビ代わりに走行する、やがて右前方に集落が見えてゲートが現れ入りくんだピストを経て枯れ川の中をコマ図通りに進んでいくと先行していた青いフォレスター(松野、田代組)が停まっているその先には♯8の福岡選手CRF450Xがクラッシュしていた、フォレスターのナビゲーターが衛星携帯で連絡を取っておりその先直ぐにCP(チェックポイント)だったためその場を離れCPスタッフに状況報告と水を現場にもっていってもらうように指示をする、福岡選手は枯れ川にできた穴にはまり前転、頚椎圧迫骨折でリタイヤとなった

その後のルートは直線が多くスピードこそ出せるもののルート上にはコーションが多く油断ならない、やはり最高速度は控えめにSS1を終えた

この後SS2までの距離は1.25キロ、ガソリンを給油していると地元の少年が近づいてきたのでジェスチャーで飲み物を売っているお店ないかと聞くと「ついてこい」という、少年の乗った2人乗りのバイクについていくこと2分、広い道から外れた住宅街に入り込んだ、直感的に「やばいな」と思い引き返す準備をしていると手招きをしてこっちだという看板も出ていない売店、どうやらこの店の息子らしい店内の冷蔵を指さすその扉を開けてみると冷えたファンタオレンジが入っていた、ラリーモンゴリア競技中初めて人工的に冷却された飲み物を口にする、目眩がするほど冷えてこの世で一番うまいファンタオレンジだった

SS2のスタート前あまりに暑い日差しにHINOカミオンの陰に隠れて休憩

186.09キロのSS2もやはり速度の上がる地平線を駆け抜ける爽快なルートだった

小さな丘を上がったときこの景色に出会あう

緑の絨毯に2本の茶色いピスト

青い空に白い雲

まるで絵本の中の景色

SS中ではあったが写真を撮らずにはいられなかった

今年のラリーモンゴリアで間違いなくベスト3に入る景色

かわいた風の匂い、360度見渡す限りこの景色が続く

「いま、おれはモンゴルにいる」

「モンゴルにいるんだ」ということを強くおもう

無難に?SS2もトラブルなくゴールする

ゴールCPでスタッフより「この後リエゾンで川渡があるよ」と伝えられ、ビビりながら進むとありました幅10メートルくらいの川、深さはわからないがそこには韓国チームのTVクルーがそこを通る参加者を撮影していた、ちょうど前に韓国チームのKTMが通った場所を確認して川をすすむ、場所により膝くらいまで水深があり少々焦る

羊の群れを避けながら素敵な19.45キロのリエゾンをはしり

この日のビバークサイハンオボーに到着

ゴールCP付近でマシンを倒し整備しているライダーがいた、MOTO部門トップの尾島選手、ゴール手前のルート高速でクラッシュしたらしくハンドルは大きく曲がり、燃料タンクに穴が開いてしまっったようだ、怪我がないことは幸いだがマシンは大きなダメージを受けている、予備パーツが入っている荷物はまだ届いてないらしく持ち合わせた車載工具でできる範囲の修復を行っていた

やがてパタパタパタパタと大きな音をたてて荷物を載せたヘリコプターがビバークへ到着、各々に車両整備やシャワー、着替えを済ませサイハンオボーのビバークを楽しむ、川のほとりの緑の綺麗なビバーク、この付近には有名なラマ教の寺院跡などがあるようでモンゴル人以外のツーリストなども宿泊していた

左からHPN篠原選手、自分、rider三上編集長

Etap5を終え体がモンゴルラリーに順応してきているのか(相変わらず腰は痛いですが…)ルートを景色をラリーの行程を楽しめるようになってきた、ビバークで仲間たちとその日の出来事を話すことが何より楽しい、同じルート、時間を共有しているはずなのにひとりひとりに物語がある、その物語を体験したいためにこのラリーに出ているのかもしれない

明日はゴビで一斉スタートするEtap6

 

 

関連記事一覧