
ワンタンクのすゝめ
いやぁ、一日にカレーとラーメン2杯はキツかった
重量が加速するスタッフ前川です
「甘いもの食べたいな~」ということでちょっとショートツーリングです
今回はこのバイク!
S1000Rで行くっす!
見事にお布団から出れなかったのでゆっくりセイコーマートからスタート
いや~このステップ良いっす!
ポジションも相まってガッチリ安定感が凄まじい!
なんか使い切れそうって一瞬思わせてくれる乗りやすさ
いや、使い切れるなんて一生ないかもしれないけど…
街乗りで流しても楽しいし、高速ツーリングもイケルイケル
バランスのいいバイクだなと改めて感動
M1000Rなんかどうなっちゃうのよっと
なにも考えず常磐道に乗った結果、いつもの茨城空港です(笑)
ボーッとするにはこういう場所がいいんですよ
と、目的地の開店時間が迫ってるので早速向かいます
今回はコチラ
しっかり一番乗りでした
元八百屋としては果物にこだわりたいわけでして…
ナイスストロベリー!
クリームが甘すぎずのちょうどいい加減でいちごの酸味を引き立てて…云々…
美味しゅうございました
本当、パフェを食べるだけのツーリングです(笑)
おすすめしたいワンタンクツーリング
説明しよう
ワンタンクツーリングとは満タンで出発してそのまま帰ってこれる距離のツーリングである
バイクに乗りたいけど午後は用事あるしな~
ガソリン代セーブしたいな~
午前中にパッと走ってパッと帰ってくる
良いと思います!
ちなみに原サイクルから半径100kmってこれくらい
※実際の走行距離はプラス50kmぐらいにはなっちゃうかも(笑)
こう見ると意外とイケるもんですね
銚子の端っこがほぼジャスト!
この時期、雪的な部分で走れない地域もあるのでちょこっとツーリングおすすめです
余裕があるので、残りの時間を家でゆっくり過ごすもよし、合間でグルメを堪能するもよしという感じで!
ちなみにR1250GSだと400km計算なんで半径が倍になります(笑)
そういえばバイク乗りの友人がこんなサイト立ち上げてました!
SSTRのルート作成にも対応してるみたいです
今度はこっちでルート作ってみようかな
さてさて次のスイーツはなんにしようかなと
各地のスイーツ情報お待ちしてます